NO. 品名
必要数
アドバイス
チェック
流し台で使えて、お湯の処理が簡単な
シンクタイプがおすすめ。
0ベビーバス
1個
の湯温計
1個
お風呂のお湯の適温が一目でわかります。
ベビーソープ
(液体固形)
泡タイプは赤ちゃんを抱えたままでも
片手で簡単に洗えて便利です。
1個
天然のカイメンは泡立ちが良く、
のカイメン
1個
肌にもやさしい。
6浴用ガーゼ
3~4枚
入浴時に赤ちゃんがビックリしないよう
お腹にかけてあげましょう。
使いやすい正方形タイプがおすすめ。
おくるみがわりにもなります。
6湯上りタオル
2枚
短時間で検温できる
の体温計
1個
赤ちゃん専用のものを使いましょう。
O綿棒
1パック
おへそ、耳、鼻などのお手入れに使います。
肌ざわりのやさしいガーゼは
9ガーゼハンカチ
10~20枚
赤ちゃんのケアに重宝します。
Q最初から大人と一緒のお風呂ではいけないの?
子育て
少なくともおへそが乾くまでは、細菌感染予防のために
ベビーバスの使用が安心です。
乾いていないおへそは傷口と同様の状態です。ここから細菌が入ることが心産
されますから、おへそのジクジクが完全に乾くまでは泳浴で体を洗ってあげま
しょう。およそ生後1カ月から大人と一緒の人浴が可能です。